翻訳と辞書
Words near each other
・ レン・バイアス
・ レン・バーカー
・ レン・ピコタ
・ レン・ワイズマン
・ レン坂田
・ レン高原
・ レン&スティンピー
・ レヴァイアサン
・ レヴァイアサン (戦列艦・2代)
・ レヴァイアサン (空母)
レヴァイアサン (雑誌)
・ レヴァイアサン戦記
・ レヴァイアサン級戦列艦
・ レヴァイン
・ レヴァインテイン
・ レヴァティン
・ レヴァティーン
・ レヴァディ・ジョンソン
・ レヴァディー・ジョンソン
・ レヴァナント・ウイング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レヴァイアサン (雑誌) : ミニ英和和英辞書
レヴァイアサン (雑誌)[し]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ざつ]
  1. (adj-na,n) rough 2. crude 
雑誌 : [ざっし]
 【名詞】 1. journal 2. magazine 3. periodical 
: [し]
  1. (n,n-suf) records 2. document 3. magazine 

レヴァイアサン (雑誌) : ウィキペディア日本語版
レヴァイアサン (雑誌)[し]
レヴァイアサン』は木鐸社が発行する現代日本政治分析の学術雑誌
== 概要 ==
1987年秋に創刊。年2冊のペースで刊行されている。名前の由来はトマス・ホッブズの著作『レヴァイアサン』である。創刊当時の編集人は猪口孝村松岐夫大嶽秀夫で、1年後に蒲島郁夫を加えた4人を中心に始められた。福井治弘も編集に関わっていた。
刊行目的は「現代日本政治は複雑な構造を持つ『海獣』であり、その全体的な構造を実証的に、そして本格的に解明していく」というものであり、従来の日本の政治研究に対しては「歴史や思想史あるいは外国研究の片手間で行われることによって、評論的、印象主義的になっている」として批判を加えた〔初期レヴァイサンが指向したもう一つの性質として、各国比較の重視がある。刊行目的では「日本特殊論」批判も行われているが、後に発起人の一人である大嶽秀夫は、日本政治の特殊性を強調し、ベストセラーとなった京極純一『日本の政治』(1983年)に対する批判が念頭にあったことを回想している。大嶽秀夫「『レヴァイアサン』世代による比較政治学」日本比較政治学会編『比較政治学会年報7号 日本政治を比較する』(2005年)。〕。
これは暗に政治学研究の中心であった東京大学法学部に対して向けられたものでもあったが、現在では東京大学法学部の教員も論文を投稿していることもあり、当初の「アンチ東大法学部」という性格は薄れている。レヴァイアサンは政治学の科学化、実証分析の発展に寄与した一方で、小林良彰からは「政治のあり方といった価値に向き合ってこなかった」といった批判がなされている。
また、初期には現役の政治家ジャーナリストなどによるエッセイも掲載されていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レヴァイアサン (雑誌)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.